児童期の食生活が将来の心臓病発生率に影響
毎日の食事に於いて標準値以下の飽和脂肪酸を摂取している少年は、血管が正常に保たれて育ち、よって将来の心臓病予防にも繋がるという研究データがこの度公開された。
バターや肉、パーム核油といった食品は飽和脂肪酸を多く含むが、その多量摂取はコレステロール値を上げ、動脈の伸縮機能を助ける内覆組織の細胞を痛め、最終的に動脈硬化へと悪化させるといった弊害をもたらす恐れがある。この度の研究というのは、実に1,000人以上の子供を11年間追い続け、飽和脂肪酸を児童期に摂り過ぎない食生活を送ると、将来のコレステロール値や内覆組織の機能にどのような効果をもたらすかを調査したものである。「コントロールグループ」の子供は一般値通りに食事全体のカロリーの32%から33%を脂質が占めるような食事を毎回、一方の「“摂り過ぎない”グループ」の子供は毎食の脂質割合を出来るだけ30%内に抑えるメニューにするよう、それぞれの親に指導した。その結果、11年後の計測値によると、「摂り過ぎないグループ」の被験者のうち男性に於いては、「コントロールグループ」の男性より総コレステロール値及び低密度リポ蛋白群、いわゆる悪玉コレステロール値が極めて低かったことが判明した。つまり、飽和脂肪酸の摂取を控えるよう心がけた児童期の少年の食生活は、将来の心臓病予防へ繋がるというわけである。
報告では、ただし女性の児童期の発育過程に限っては、双方のグループの値を比較しても微塵の違いも無かったという結果を伝えている。
Low Saturated-Fat Diet of Boys Prevents Heart Disease Later in Life
Recent research reported that a diet low in saturated fat may improve blood-vessel health in boys and prevent heart disease later in life.
High amount of saturated fats are found in butter, meats, and palm kernel oil, and those may raise cholesterol levels and injure the cells of the endothelium. It causes hardening of the arteries, or atherosclerosis.
The new study followed over 1,000 children for 11years to investigate the effect of a diet low in saturated fat on cholesterol levels and endothelial function later in life. Children in the intervention group consumed about 30% of total calories as fat, whereas for those in the control group, it was 32-33% fat. After 11 years, the measurements indicated that total cholesterol and LDL cholesterol levels were significantly lower among boys in the intervention group than those in the control group. In other words, the healthy eating habits at an early age can prevent heart disease in boys.
The report also states that no differences in those levels were found among both groups of the girls.
REFERENCES
Olli T. Raitakari, and others. (2005). Endothelial function in healthy 11-year-old children after dietary intervention with onset in infancy. Circulation, Retrieved Apr 1, 2006, from http://circ.ahajournals.org/
伊藤正男・井村裕夫・高久史麿 『医学書院 医学大辞典』 東京:医学書院, 2003年.